キーワード選定に必須なRank Tracker(ランクトラッカー)を導入しました!
これにより今まで愚直にキーワード選定やライバルチェックなどの時間を大幅にカットすることができます。
MACの人にはおすすめのツールになりますので、まだランクトラッカーを導入していない方はこれを参考に登録してみてください!
ランクトラッカーは簡単に登録ができますので、初心者でも登録できるように画像多めで解説していきますね。
Rank Tracker(ランクトラッカー)とはなんぞ?
Rank Tracker(ランクトラッカー)は、サイトの順位を測定してくれるツールになります。
私はSEO対策をする上で今までは手動で
・サイト順位を確認
・ライバルチェック
・類似語
・共起語
etc…
などを分析してきましが、ランクトラッカーさえあれば、分析がしやすく明確になりますし、ブロガー、アフィリエイターからの評価も高いですね!
SEO対策とは何か?
※SE0とは正式には「Search Engine Optimization」SEOは日本語に訳すと「検索エンジン最適化」自身のブログやサイトを上位表示させるための対策。
Rank Tracker(ランクトラッカー)登録方法解説
Rank Tracker(ランクトラッカー)の登録方法の解説していきますね!
その前に無料と有料どっちが良いのしょうか?
簡単にまとめてみました
無料ライセンス:キーワード、履歴を保存NG。
プロフェッショナル:個人ブロガー向け
エンタープライズ:企業向けで、レポートも作成可能
Rank Tracker(ランクトラッカー)有料版がおすすめ
無料版は、毎回キーワードを入れないといけないし保存ができなくなるので、めんどくさい…
無料版で使い方がわかれば、プロフェッショナル版が良いです。
なおエンタープライズ版は、アフィリエイターのトップクラスの人でも使っていません!
個人でキーワード分析する人は、プロフェッショナル版で充分ということです。
ランクトラッカー導入までの流れ
ランクトラッカーの登録の流れをスモールステップでお伝えしていきますので、やってみてくださいね!
ランクトラッカー無料ダウンロード
まずはランクトラッカー にアクセスして
・お名前
・メールアドレス
記入してランクトラッカーを「ダウンロード」してください。
ランクトラッカーインストール
パソコンのスペックにもよりますが、ダウンロードに時間がかかるかも知れません。
私はMacProなので、思いのほか早くダウンロードできました。
このように問われるので「開く」をクリックしてください。
「java」の8以降が必要らしいので、それ以下の方は更新していきましょう!
javaの登録が終わりましたら、引き続き登録を進めていきましょう!
言語が「English」になっていますので「日本語」に変更をクリック。
続きて「次へ」を押してください。
エンドユーザー利用規約を確認して「承諾する」を教えてください。
全てチェックしてあるか?確認しましたら、「次へ」のボタンをクリック。
ランクトラッカーのインストール完了しましたら「完了」のボタンを教えてください。
何個かファイルが出てきているうちの
赤色の「Rank Tracker」をクリックして開きましょう。
アップデートが完了しましたら「OK」ボタンを押しましょう。
ランクトラッカー初期設定
キャンペーンが出てきましたら、「必要ありません」をクリック。
※すぐにプロフェッショナル版を導入しますので。
確認したいサイトのURLを入力していきましょう!
「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンサール」の連携は後にして「次へ」をクリック
さらに「検索エンジンを追加する」をクリック
「japan」と入力しましょう。
・Google.co.jp
・google.co.jp(Mobile)
・Yahoo.co.jp
あとで変更できます!
終わったら「完了」をクリック
ここではまだ無料版なので、ライセンスを取得していきましょう!
<ランクトラッカープロフェッショナル版のライセンスを購入/h2>
ランクトラッカーの公式ページにアクセスしていきましょう!
公式ページに行きましたら、「注文」をクリック。
プロフェッショナルのところの「今すぐアップデート」をクリック
今なら149ドルでいけますね!
※日によって金額が違うということもあるという報告も受けております。
日本円に直すと17,062円
1ヶ月1,421円になります。
クレジットカードの個人情報を入れていきましょう!
記入後「ORDER NOW」をクリック
この表示が出ましたら、おめでとうございます!ランクトラッカーの購入ができた証拠です!
「ライセンスキー」の情報がご指定のメールアドレスに届くので、確認しましよう!
※1時間程度かかる人もいますので、気長に待ちましょう!迷惑メールに届いた!という方もいましたので、そちらもチェックをお忘れなく。
ランクトラッカーの紐付け
メールがよく届く人で確認ができない人は
「SEO PowerSuite」
をご指定のメールアドレスで検索をかけてみましょう!
ランクトラッカーの
「ヘルプ」から
「情報を登録」
をクリック。
登録者と登録キーを入力
「Rank Trackerのご登録ありがとうございます。」
と出ましたら、登録完了です^^
お疲れ様でした!
<ランクトラッカーの表示設定/h3>

画像のところをクリック
必要な情報を入力します。
ひとまずよく使うのを記載していきますね。
キーワード
キーワード登録日
キーワードグループ
Google順位チェック日
Google順位(PC)前日との差異
Google順位(PC)
Google順位(スマホ)
Google順位(スマホ)前日との差異
終わりましたら「OK」をクリック
検索順位の変更
ランクトラッカーの環境設定
ランク確認モードをクリック
最大数を「100」にしましょう!
キーワード詳細
+マークの「キーワード追加」をクリック。
自社サイトの「SEOキーワード」を入力していきましょう。
アナリティクス設定
ランクトラッカーの「環境設定」
「Google Analytics」をクリック
クリックしてアカウント設定の入力を行います』をクリック
登録してある「メールアドレスor電話番号」を入力
グーグルアカウントの「パスワード」を入力して「」次へをクリック
・アカウント
・プロパティ
を確認して「OK」をクリック
Google検索コンソール設定
ランクトラッカー 「環境設定」「google検索コンソール」をクリック
アカウントに接続をクリック
アナリティスと同様に入力していきます。
ランクトラッカーに「許可」をクリック
「OK」をクリック
サーチコンソールの設定もこれで終了です!
お疲れ様でした。