元々観光客も多い山梨県。県内の至る所のお店には中国系から欧州の方まで様々な利用者が。
そんな環境からもコロナウイルスへの不安は強いでしょう。
ついに3月になり発症者が山梨にも。
そんなコロナウイルス対策で最も品切れ続出なのがマスクですよね。
友人からは、どこにマスク売っているの?と聞かれてしまうほど…
その中でも使い捨てマスク以上に需要が高まっているのが洗えるマスク。
いつまで続くかわからないこの状況で洗えるマスクは、
まさに救世主のような存在。
お店で出会えたら即買い、奇蹟!そんな入手困難な中でも洗えるマスクが山梨で売っているお店はあるのでしょうか?
目次
洗えるマスクが売っているお店の紹介
マスクは本当にどこ売ってないね。。
新潟富山山梨長野滋賀和歌山岡山広島島根のコンビニ、薬局回ったけどどこもない…福岡もないやろうな〜
— たかじぃ(888) (@JA25LB) March 28, 2020
昨日と今日は山梨県の幼稚園。
コンビニへ寄ったら隣のドラッグストアに長蛇の列。マスクを買う人たちだと思います。みなさん大変ですね… pic.twitter.com/3tDN4cCkr2
— 大月 友則 (@toms_toybox) March 19, 2020
山梨県内では洗えるマスクはもちろん通常のマスクの販売情報も見当たりませんでした。
新潟富山山梨長野滋賀和歌山岡山広島島根のコンビニを回ってもないという情報も…
山梨県内のマスク事情。
今後、新しい情報が発見でき次第更新しますね。
洗えるマスク売っているお店を探すより、手作りはどうか?
山梨県の中学生が貯めていたお年玉を切り崩して材料を買ってミシンでマスクを600枚以上も手作りして甲府市に寄付されたニュースを見ました
大人達は皆ピーピーギャーギャー
文句ばかり子供の方が冷静だよね🙂
マスクに拘るなら
いつ入ってくるか分からないし洗えるマスク個々に作った方が早いかもね— もぐたん (@17mogutan) March 20, 2020
手作りのマスクを山梨県に寄付した滝本妃(ひめ)さん
期末試験前だったため材料はお母さんが代わりに購入。
「まとめ買いしないで」「マスク買い占めと同じになる」
そう念を押した妃さん。
その言葉通りお店を何軒も回ったお母さん。素敵なお母さんと娘さん。
素晴らしいね。 pic.twitter.com/dnIHhljwWn— zac_yo (@maru4two3) March 26, 2020
山梨県内の中学生が自腹購入した生地をもとに600枚もマスクを提供したそうです。
山梨県内では、洗えるマスクの販売しているお店をさがすのが難しい状況。
学生を模範に洗えるマスクを自主制作するのも手かも知れませんね。
洗えるマスク売っているお店は楽天での購入できる?
マスク 水着素材 水着生地 洗えるマスク 水着マスク 布 洗える カットガーゼ 大人用/子供用 男性用/女性用 キッズ 白 ホワイト 黒 ブラック 防寒 通気性 個包装 ますく mask 繰り返し 5枚 小さめ 伸縮性 uvカット 入学 入園 おしゃれ かわいい【4月中… [楽天] https://t.co/RLUzUjafAZ #RakutenIchiba pic.twitter.com/5Xfe6BaKFf
— 楽天市場販促用アカウント (@waZ6xj73FrbXlXT) March 29, 2020
①洗えるマスクで何度も使える❣️
②二重構造で安心❣️
③長さ調整可能❣️
④見た目もおしゃれ❣️
👇 👇 👇 👇 👇 https://t.co/mJvytfeFu8— フォロバ絶対マン (@O7Bm2tpD40jfkoZ) March 26, 2020
大人用から子ども用まで、洗えるマスクは楽天でも販売情報がある状況のようです。
洗えるマスクの販売、アマゾンで詐欺が横行中
プライベートで使う用に洗えるマスクをamazonで頼んだら、発送直前にタオルへすり変わる詐欺に会いましたよw
皆さん、お気をつけて。評価の無い安売りマスクにはご注意を。#拡散希望 pic.twitter.com/IYpaFfcjvV— ダーシュ (@darkswhip) March 24, 2020
Amazon prime翌日配達なのに4日かかった洗えるマスク、すっごくちっさなマスクが届きましたよw
個数詐欺や品質詐欺のサージカルマスクも販売されています。
皆様、amazonでの購入は慎重にお願いいたします🎵#拡散希望 pic.twitter.com/voSQw4IgYN— ダーシュ (@darkswhip) March 27, 2020
アマゾンで現在、洗えるマスクを購入した消費者からの詐欺被害が相次いでいるようです。
枚数が実際と異なっていたり、品質粗悪。
発送直前に商品ページの置き換える手法もあるようです。
届くと商品はタオルへすり替わるなどの情報もあります。必要であるばかりに、すぐに買い物かごへいれてクリックしてしまい被害に遭ってしまう方が急増中のようですね。
洗えるマスクは何回使えるか調査した結果
娘っ子が、
マスクカバーの試作品作った
カバーは毎日洗えるし、中の使い捨てマスクも直接顔に触れないから、それも毎日洗えば、単体で使うより何日か使えるかなって
そりゃ~、衛生面考えたらイイとは言えないんだろうけど、手に入らないんだから、少しでも気分良く使える為にね
(@Kiyohara_PR様参考) pic.twitter.com/PI1jc31kBj— ひっとん☆°。⋆ (@sara_ryuuichi) March 13, 2020
#ウレタンマスク の
耐久性テスト実施中です!
メーカーは手洗い推奨ですが
毎日洗濯機で洗って
どのくらい持つのか!?
現在30日目の結果報告!#ウレタンマスク耐久性
テスト #洗えるマスクピッタ
を30日間洗濯してみた結果! https://t.co/V0xi02IMjF
— USANCO@海外視点ブロガー (@USANCO1) March 29, 2020
マスクの種類によって回数は異なってくるようですが、3~7回くらいが目安のようです。ただ、中には30日もたせるというツワモノもいるようです。
大切に扱えば長持ちするのはあたりまえですが、衛生面や機能性にかんしての不安を口にされる消費者の方も多いようですね。
洗えるマスク売っているお店in山梨まとめ
洗えるマスクは山梨県内において残念ながら販売情報を見つけ出すことができませんでした。
通常のマスクの販売上も乏しい状況。自ら手作りで洗えるマスクを作成した学生が出現したのも必然なのかもしれません。また洗えるマスクの耐久性ですが調べてみると、日数などはまちまち。
こんな状況だからこそ、モノにも人にも優しくなることが必要とされているだと感じました。