4月8日にSONYがプレステの新コントローラの概要を発表。その名もDualSense(デュアルセンス)
このDualSense(デュアルセンス)=プレステのコントローラーは人間工学も駆使してあらゆる手の形にもフィットするよう設計されているらしいんです。進化を続けるTVゲームですがこの新コントローラーの登場でより新たな体験ができるかもしれませんね。
SONYは公式でDualSense(デュアルセンス)のデザインなどをお披露目しているようなのですが、斬新なデザインにはまるで「スターウォーズのストームトルーパーみたい」などとSNS上ではやくも大反響を呼んでいる。
やはり多くのゲームユーザーからは、値段や見た目のデザイン、互換性が気になるってことなんですね。
目次
DualSense(デュアルセンス)の値段は?
PS5用の新ワイヤレスコントローラー「DualSense」が公開!L2・R2ボタンに搭載のアダプティブトリガーや“Create”ボタンなどが明らかに https://t.co/dur40k8lpw
マイク内蔵とか機能追加されるのはいいけど、値段バカみたいに高くなるのやめてほしい。せめてPS4のコントローラーもPS5で使えてほしい。— はなびし@ミュークルドリーミーを観て下さい (@87bi4) April 7, 2020
機能性抜群とのうわさのDualSense(デュアルセンス)
それだけに値段も気になるところ。ユーザーからは値段がばかみたいに高くならないといいなと不安の声もチラホラ聞こえているようですね。正式な値段発表はまだのよう。DualSense(デュアルセンス)の最新情報から目が離せません。
DualSense(デュアルセンス)のデザインは?
【待望】PS5のコントローラーは「DualSense」に決定、外観も初お披露目!https://t.co/OWIrDrnXsK
白をベースとしたカラーリングでボタンは白色。アナログスティックの位置は、これまでと同じ場所となる。 pic.twitter.com/LrHgCfAG78
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 7, 2020
ゲームをプレイするファンにとって気になるのはDualSense(デュアルセンス)のデザインではないでしょうか?
HPでの情報によると、DualSense(デュアルセンス)に関して以下のような内容が載っていました。
・L2R2ボタンはよりリアルな感触を生む機能→弓を引く抵抗感なども再現
・コントローラー稼働時間のUP
・SHAREボタンがCreateボタンに変更→SHAREボタンの機能は残しつつ、新たな境地を提供してくれるとのことで、詳細は後日明かされるらしい
・コントローラー配色→二色のデザイン。ライトバーはタッチパッド両脇に配置が変わったよう
DualSense(デュアルセンス)の見た目。ストームトルーパー見たいと話題に!
DualSense第一印象はストームトルーパー pic.twitter.com/jiFUp3HeA9
— 津森 (@9Fhn7chs9sk9) April 7, 2020
見た目が2色しかも白黒。SNSでは見た目をめぐってはやくも議論されています。
DualSense(デュアルセンス)互換性も気になる
» プレステの互換性まとめ。PS1・PS2・PS3・PS4で使用できるソフト・メモリカードは? | れとろとろ ゲームブログ https://t.co/3zghasDZAu
— ねこたろ@いぬたろ (@nekotarops05) April 8, 2020
いまのところ互換性に関する情報をみつけることはできませんでした。随時調査し報告をあげていきますね!